戦国末期に、ザビエルの衣鉢をついで来日。織田信長の知遇を得て京都に南蛮寺を建て、豊後を拠点に大友氏と親交を深めるなど、畿内・九州各地でキリスト教を広める。長崎で没するまで、31年間の滞在で日本人の文化・習俗に精通。多くの報告書や『日本史』『日欧文化比較』を執筆し、当時の日本社会を知る上で貴重な記録を残した宣教師の生涯。
●目次
おいたち(生年と出自/王室付き書記・イエズス会入会)/インド渡航・司祭への道(インド渡航/バサインでの宣教/ゴアにおける学業/マラッカに逗留/司祭叙階/上長らのフロイス評)/日本における宣教開始(横瀬浦上陸/トルレス神父の盛式誓願と横瀬浦焼亡/度島での生活/ポルトガル船の平戸再来航とフロイス)/京都・畿内宣教(上洛/最初の京都居住と将軍弑逆/堺とその近在での宣教活動/京都帰還・信長の知遇/上長カブラルの上京とフロイス/南蛮寺建立とフロイス)/豊後赴任と宗麟の改宗(豊後への赴任/宗麟の改宗とフロイス/巡察師の豊後滞在と上洛)/準管区長秘書就任と年報執筆(準管区長秘書に就任/日本年報とフロイス/準管区長の大坂城訪問に随行/「日本史」執筆/伴天連追放令とフロイス)/晩年(ヴァリニャーノの再来日とフロイス/マカオにおける憂愁/日本帰還後の動静)/略年譜
著者:五野井隆史
版型:四六判 並製
ページ数:336ページ
ISBN:978-4-642-05294-8
発行:吉川弘文館
※お取り寄せ品は出荷までに1〜2週間前後かかる場合もございます。
※配達日のご指定は承ることができません。
※発行元が品切れの場合はキャンセルとなりますのでご了承下さい。
内容について: 本ページにて、内容紹介、目次、収録内容等をご案内しておりますが、記載の無い商品や更に詳細な内容をお知りになりたい場合、内容に関するご意見・感想、商品の発行予定等につきましては、各出版社・メーカーに直接お問い合わせをお願い致します。
重要事項: お客様のご都合による書籍の返品はできません。書籍の乱丁・落丁につきましては、出版社・メーカーに直接お問合せください。乱丁、落丁の場合には、出版社とお客様との間で直接交換となります。書籍の奥付に問い合わせ先が記載されておりますので、ご参照ください。